生きものなかよし大さくせん
生活科「生きものなかよし大さくせん」の授業で、男衾小学校の校庭の生きものを探しに行きました。
教室で、生きものが居そうな場所を予想してから校庭に出たので、スムーズに探すことができました。
草むら、葉っぱの近く、木、石の下、タイヤの下、土の中などを探し、様々な生きものを見つけることができました。
1組、2組合わせて見つけた生きものは、「アリ」「トンボ」「蝶々」「カブトムシ(メス)」「ショウリョウバッタ」「ヒナバッタ」「カナブン」「カエル」「クワガタ」などです。
こんなにたくさんの生きものを見つけることができ、2年生の生きもの探しの上手さを感じました。
また、みんな真剣な表情で隅から隅まで探していました。
生きもののことを考えて、葉っぱや木も入れていました。
今後も「生きものなかよし大さくせん」の学習は続いていきます。おうちでも生きものを見つけたら学校で、先生やお友達に教えてください。
0
5
6
0
5
4
3
8
2024.10.1~
今日のnews
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |