2020年12月の記事一覧
おもちゃ大会(1年生)
今日の3・4時間目に、
生活科の学習で作った秋のおもちゃで遊ぶ、
「おもちゃ大会」をしました。
どんぐりやまつぼっくり、落ち葉、おなもみ…
見つけた秋のものを使って、楽しいおもちゃに変身させていました。
友達と一緒に遊ぶことができて、とても楽しそうでした。
保護者の皆様、おもちゃ作りのための材料のご準備ありがとうございました。
たまよど号
今日は、2学期最後のたまよど号がありました。
たくさん本を借りる姿が見られました。
また、業前は図書委員会による児童集会が映像にてありました。
図書室での本の借り方・返し方について、わかりやすく説明してくれました。
出前授業(寄居町立図書館)
12月8日(火曜日)に寄居町立図書館の方が来校してくださり、生活科見学で図書館に行くことができなくなってしまった2年生のために特別授業をしてくださいました。
特別授業では、まるで実際に図書館に行ったようにたくさんの写真を使って図書館の施設を説明してくださったり、図書館で働く人の思いを教えてくださったりしました。
「寄居町立図書館の本は全部で20万冊あるよ」などのお話に子どもたちはとても驚いていました。また、2年生らしく真剣にお話を聞き、たくさんのメモを取っていました。
みんなで図書館に行くことはできませんでしたが、とても充実した時間になりました。
特別授業後、「すごい楽しかった」「寄居町立図書館に行ってみたい」という声がたくさん聞こえてきました。
2学期も残り少しですが、体調管理をしっかり行って、最後まで頑張っていきましょう。
人権教室(2年生)
12月2日(水曜日)の2時間目に2年生人権教室がありました。
紙芝居形式で「じゅんちゃんのハッピーバースディ」というお話を観ることができました。
場面によって様々な絵が出てきたり、登場人物ごとに声が変わったりしてとてもわかりやすい紙芝居でした。
「1人も同じ人はいないし、みんなに違いがある。そんなみんなの違いを認め合って、みんなで仲良くしていくことが大切」など様々なお話を、2年生らしくいい姿勢・真剣な表情で聞いていました。
人権教室の中で、プレゼントをいただきました。また、2年生代表による「お礼の言葉」も堂々と立派にできました。
他にも、点字ブロックのお話やSOSミニレターのお話、校長先生からのお話などもしていただき、充実した人権教室になりました。
人権擁護委員のみなさんありがとうございました。
3年生社会科見学
11月27日(金)
社会科見学で、寄居町風布・やまき園さんに伺いました。
農家の方々がどんな思いで作物を作っているのか、
どんな工夫をしているのかを学びました。
また、社会科見学で学んだことは、
国語の「取材したことをまとめよう」の学習で
報告文にまとめていきます。
たくさんの工夫や苦労をしながら、
美味しいみかんを育てていることを知りました。
たくさんのみかんをお土産に持ち帰りました。
やまき園のみなさん
どうもありがとうございました。
全校朝会
今日は、放送による全校朝会がありました。
12月は人権月間です。
今年度も各クラスで人権宣言をつくりました。
しっかり守って、笑顔あふれる男衾小学校にしていきましょう!
校長室前の掲示板には、
「ぽかぽかカレンダー」が掲示されています。
心がぽかぽかになる言葉がたくさん見つかります。
ブロッコリーを育てています
2年生は、生活科「大きくなあれ!わたしの野さい」の学習でブロッコリーを育てています。
10月に小さな苗だったブロッコリーは、12月になった今どんな大きさになっているでしょうか?
毎日、水をあげたり、雑草を抜いたり、土に肥料をあげたりとお世話を頑張っている2年生のみなさんは、毎日ブロッコリーを見ているのできっと大きさの変化を感じると思います。
1組は黄色の旗、2組は赤色の旗に名前を書いてあります。
ブロッコリーが大きくなることや収穫の時が楽しみです。
2024.10.1~
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
寄居町小学校 巡回企画展 開催中
埼玉新聞掲載(2024/10/09)
男衾小学校開校150周年記念式典のため(大凧作成)
「朝顔『團十郎』を楽しむ会」からいただいた朝顔
『團十郎』
『天下一』