2021年2月の記事一覧

へん身だんボール

図工の学習では、

ダンボールを使って変身しよう!という学習をしています。

 

お家にあったダンボールを持ってきて、

変身グッズを作成中です。

2年生の時に、生活科で使ったダンボールカッターで

ギコギコ…ザクザク…ギコギコ…ザクザク…

あなが開いてた!せっかくあながあるから…

うでを通してみたよ!

足にも巻き付けてみたよ!

ダンボールにはよく曲がる向きと

曲がりづらい向きがあるんだね!

さて、どんな変身をとげるのでしょうか

楽しみですね!

0

タブレット使用!

今日は国語の学習でタブレットを使用しました。使用するごとに操作がうまくなってきました。学習での活用場面が増えてきそうです!!

 

 

0

5年生と一緒になわとび大会

2月18日(木曜日)5時間目に1組、

2月19日(金曜日)4時間目に2組が5年生と一緒になわとび大会をしました。

 

5年生をお手本にして、素早く体操したり整列・返事をしたりしていました。

また、自分で選んだ種目を一生懸命跳んでいる姿は、とても立派でした。

 

最後は、数えたり見本になってくれた5年生に感謝の気持ちを伝えることができてとても良かったと思います。

これからも勉強や運動をコツコツ頑張りましょう!

 

0

防火せつびたんけん

社会の「くらしを守る」の学習で

学校の防火設備探検をしました。

 

校内には、たくさんの防火設備がありました。

消火器、消火栓、煙感知器、熱感知器、防火扉…

たくさんの発見がありましたね!

 

いざというときに、みんなを守ってくれる防火設備

それに頼るだけでなく、自分で自分の身を守れるようにしていきましょう。

 

0

たまよど号

今日は、たまよど号の日でした。

 

 

風が強く吹く中でしたが、たくさん本を借りていました。

0

なわとび大会がんばりました!

16日に3年生のなわとび大会を行いました。

冬休みから一生懸命練習してきた成果を

出すことができたでしょうか。

 

自分で目標を決め、それに向かって一生懸命取り組むことや、

何度も何度もあきらめずに挑戦することはとても大切なことです。

2年生の自分を超えることができたら、ハナマルですね!

 

なわとび大会では、学年チャンピオンと

グランドチャンピオン(全校)が決まります。

表彰が楽しみですね!

 

0

栄養教諭授業

 2月8日・15日(月)と2週に渡り、栄養教諭の先生をお招きし

調理の実演・講義をして頂きました。

 コロナ渦で、調理実習ができない為、家庭で実践できるよう丁寧に

教えて頂きました。子供達は熱心にメモを取りながら、できあがった

「粉ふき芋・ジャーマンポテト」の美味しそうな匂いに目を輝かせて

いました。

0

いろいろならべて

今週の図工は、「いろいろならべて」をしました。

使うのは、4色のせんたくばさみ。

並べたり、つなげたり、重ねたり、組み立てたり、立てたり…

「どうやって使おう?」「こうしたら面白そう!」など、

試行錯誤しながら、いろんな作品が出来上がりました。

0

カルちゃんの大冒険

2月10日(水曜日)に給食センターから栄養教諭の安岡先生が来てくださり、2年生に栄養についての授業をしてくれました。

今回の学習は、カルシウムについてでした。

カルシウムの働きやカルシウムの多く含まれる食べ物を知り、多くの子どもたちが今後の食生活につなげていこうとしていました。

 

2年生としての学校生活は残り1か月半を切ろうとしています。

まだまだ成長することができる2年生ですので、最後の日まで健康に気を付けて頑張りましょう。

0

のこぎりひいてザク、ザク、ザク

図工でのこぎりの学習をしました!

 

初めて見るのこぎりに

「ちょっとこわい…」「ドキドキする…」

「手を切ったらどうしよう…」

…と不安になる子供たち。

 

でも、そうやって不安になることが

とても大事なのです。

ケガをしないで安全に取り組むにはどうしたらよいのか、

しっかりと考えながら取り組んでいました。

 

「おっ!上手に切れた!!」

 

「これは小さく切りたいんだよなぁ…」

 

「引いたときによく切れる!ザクザクザク…」

 

「教室は最初よりもきれいにしないとね!」

掃除までしっかりとしています!

きれいに使ってくれて、ありがとう!

 

来週は、切った角材を組み合わせていきます。

どんな作品ができるかな?

今から楽しみですね!

 

0

非行防止教室

 2月9日(火)の6時間目に非行防止教室を行いました。

講師の方をお招きし、してはいけないこと・してほしいことの2本柱で

話をして頂きました。

 楽しくないなと感じた時に、道からそれない為に、ルールを守ること・考えること・想像することの大切さやネットの危険性を学びました。

0

長いものの長さを調べよう

算数で「長さ」について学習しました。

  

1学期に短い長さ(センチメートルとミリメートル)を学習し、今回は新たに長い長さ(メートル)について学習しました。

その学習のしあげに、テープで曲がるものさしを作りました。 

 

曲がるものさしを手作りし、様々なものを夢中ではかっていました。

 

これからは、「図をつかって考えよう」の学習に入っていきます。計画的にけいドの2・3回目を進めたり、自主学習ノートで算数に取り組んでください!

 

0

学校のことをつたえあおう

今週、国語の「学校のことをつたえあおう」で、先生方にインタビューをしました。

 

事前に、普段お世話になっている先生方に質問したいことを考え、グループごとに練習をしてきました。

 

緊張している様子も見られましたが、「失礼します」、「1年〇組の~です」、「質問したいのですが、お時間よろしいですか」、「ありがとうございました」など、礼儀正しくインタビューができていました。

 

その後、インタビューしたことをクラスみんなに伝え合いました。

「〇〇先生の好きな色は緑なんだ。」

「〇〇先生の好きな給食は揚げパンなんだ。」

など、先生方のいろんなことを知ることができ、嬉しそうな様子でした。

0

さわやかタイム

今日は、さわやかタイムがありました。

音楽に合わせて、いろんな跳び方に挑戦しています。

最後の1分間チャレンジでは、なわとび大会に向けて、記録を1回でも伸ばそうと、頑張って跳んでいました。

0

栽培委員会 花植え活動

栽培委員会の活動で、花植えをしました。

 

5・6年生が協力して、短時間で多くの花を植えることができました。

今回植えた花は、南校舎入口のところに置きました。毎朝の水やりをしっかりやったり、肥料を足したりして、きれいに花が咲くことを願っています。

0

埼玉県小・中学校等児童生徒美術展

毎年、熊谷市スポーツ文化村「くまぴあ」で開催される埼玉県小・中学校等児童生徒美術展が、コロナの影響で中止となりました。

そのため、各学校で入選・特選作品を展示しています。

職員室廊下前に展示してありますので、懇談会等で来校された際にぜひご覧ください。

子どもたちの思いがたくさんつまった作品が展示してあります。

                 

     

0

全校朝会

今日は、放送による全校朝会がありました。

 

校長先生の話では、

☆今日は節分です。124年ぶりに、2月2日の節分です。

☆節分には「季節を分ける」という意味が含まれます。

☆明日から春の始まりです。

☆残り2か月、1年間のまとめをしっかりしていきましょう。

☆そして、自分が願う将来のために今できることをがんばりましょう。

などの話がありました。

 

0

「男衾小パワーアッププロジェクト」強化週間

今日から1週間、「男衾小パワーアッププロジェクト」強化週間に入りました。

 

「さらによりよいクラス、男衾小学校にしよう」をねらいとして、2学期から「男衾小パワーアッププロジェクト」を行っています。

 

クラスの良いところ、頑張りたいところを話合い、毎日目標を決めています。

 

この強化週間では、各クラスで達成できていない目標や苦手な目標から1つ選び、1週間継続して行います。

今週、達成に向けて頑張ります!

0