2020年11月の記事一覧

もりもり食べよう野菜や果物

11月10日の3、4時間目に栄養教諭の先生に「もりもり食べよう野菜や果物」の授業をしていただきました。

 

授業では、給食センターから来た人形の「けんちゃん」と一緒に、緑の野菜や果物にはどんなものがあるのか知ったり野菜や果物を食べるとどんないいことがあるのかを学んだりしました。

 

 

しっかりと野菜や果物を食べると、

①良いとされるバナナうんちがよくでる。

②風邪や病気にかかりにくくなる。

③肌や目を健康にする。など様々ないいことがあることなどを知りました。

 

また、子どもたちがとても積極的に手を挙げて授業に参加していました。

これからも給食やご家庭でおいしい野菜や果物をもりもり食べて健康に成長していきましょう。

 

0

想いをつなぐタンポポ

 11月10日(火)の3校時に6年生全員で、桃色タンポポの種を植えました。

 去年の6年生が育てたタンポポの種を植え、またできた種を来年の6年生が植えることで、種を通して最高学年としての思いを受け継いでいきます。

 来年の3~4月頃、咲く予定ですので、中学生になった晴れの舞台に飾れるよう、また無事種が次へと受け継がれるように大切に育てていきたいと思います。

0

校長先生による特別授業!

 11月9日(月)に、6年1組の理科の時間に校長先生による「水溶液」の実験の授業をして頂きました。

 5種類の水溶液の性質をグループで協力して調べていました。

 実験の手順や注意事項まで、丁寧にわかりやすく教えて頂き、また校長先生のいつもと違う姿に子供達もとても楽しく実験に取り組んでいました。

 明日は、2組でも行います。

0

栄養教諭授業

 11月9日(月)に6年2組の家庭科の時間に、栄養教諭の先生にバランスの良い献立を考える授業をして頂きました。

 毎日食べている給食は、五大栄養素を全て使って作られていることを学びました。

 6年生は成長期です。皆さんの成長を考えて作られた給食を、好き嫌いせず食べることが大切ですね!

0

租税教室

 10月30日(金)に、6年生を対象とした租税教室を行いました。

熊谷法人会の方をお招きし、税は何の為にあり、何に使われているのか、もし税がなかったらどうなってしまうのかという内容をお話や動画を交えてわかりやすく教えて頂きました。

 社会でも学習した内容ですが、自分達の生活ととても深く関わっていることを学ぶことができました。

 話の後半には、写真にもあります、1億円のレプリカ(重さは実物と同じもの)を持つ体験をし、10キロという予想以上の重さに子供達も驚いていました!

0