2025年5月の記事一覧

読み聞かせについて

図書ボランティアの方に来ていただき、読み聞かせを行ってもらいました。子どもたちは、朝来ると素早く準備をして、この時間を楽しみにしているようでした。

たくさんの本を読んだり、聞かせてもらうことで、豊かな心を育ててほしいと思います。

0

社会科見学について(3年)

寄居町役場の見学では、町長さんが子どもたちのためにお話をしてくださいました。

役場で寄居町のためにどんなことがされているのか、また、町長さんのお仕事についても知ることができました。

その中で、子どもたちは、町長室を見学させていただき、町長さんの体験をさせていただくことができました。町長さんのいすに座らせてもらう貴重な体験に子どもたちは、目を輝かせていました。

子どもたちの中には「将来、役場で働いてみたいな。」と口にする児童も見られました。

0

社会科見学について(3年)

社会科見学で寄居町役場を見学しました。

役場では、200人以上の人が働いていて、それぞれの階に分かれて、仕事を分担していました。

役場には毎日、寄居町に住む200人~300人以上の人が、相談や手続きに来るそうです。

町に住んでいる人が安心して生活していくことができるよう、役場の方々が一生懸命働く様子を見ることができました。

 

0

社会科見学について(3年)

社会科見学で図書館に行きました。図書館には20万冊の本が置いてあるそうです。その中でも、小学生向けに置かれている本は、5万冊もあるそうです。

本は、心を豊かにしてくれます。是非、図書館やたまよど号の本をたくさん読んだり、手に取ってみたりしてほしいと思います。

子どもたちは、図書館で本を一人で借りる練習も全員がさせてもらえました。

0