2019年6月の記事一覧
あさがおのお世話 1年生
5月にたねをまいたあさがお。
子どもたちは毎日水やりをしていました。
そのおかげか、どんどん大きくなり、大きな葉やつるが出てきました。
「このままだとつるがぐにゃぐにゃからまっちゃうね。」と心配だったので、支柱をたてることにしました。
どの子も、とても大事にあさがおを育てている様子がわかりました。
第1回寄居町合同学習会
6月19日(水)
鉢形財産区会館で『ビッグバード・遊びの学校』が行われました。
「今日はホッケーを頑張りたいです。」「今日頑張りたいのは全部です!」と一人一人がめあてをもって参加しました。
ゲームやミニ運動会を通して、他の学校の友だちともたくさん交流できました。
社会科見学に行ってきました!
6月14日(金)
とてもいいお天気に恵まれた金曜日、4年生では社会科見学に行ってきました。
今回、見学させていただいたのは、大里広域クリーンセンター、江南清掃センター、深谷市消防本部の3か所です。
事前に社会科の「ごみのゆくえ」や「火事からくらしを守る」などの学習をしていた子供たち。
教科書で勉強したことを実際に見せていただいたり、体験させていただくことで、より深い学びに繋がり、さらに新しい疑問も持つことができました。
キラキラとした瞳で、前のめりになって学ぶ子供たちの姿は、とても素晴らしかったです。
貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。
ピアニカ講習会 1年生
タニタ楽器の方によるピアニカ講習会がありました。
・おばけの手でおさえよう。
・やさしい息で「とーとーとー」
など、楽しくわかりやすく教えていただきました。
歯を大切にしよう!
6月6日に、養護教諭による歯と口の健康に関する授業が行われました。
4年生では、歯につく汚れの正体は歯垢(プラーク)だということを学びました。
歯垢の動画を見た子供たちは、「えぇ!気持ち悪い!」「嫌だ~!」と驚きを隠せないようでした。
正しい歯みがきの仕方を学んだ子供たちは、鏡を見ながら丁寧に歯を磨いていました。
お家でも一本一本丁寧に磨いて、おじいちゃんおばあちゃんになっても健康な歯を守ってもらいたいですね。
図工・コロコロガーレ
図工で、「コロコロガーレ」という工作をしました。
ビー玉をどのように転がすか、迷路のように作っていきます。
子供たちはどこをどのようにつなげるか、どうしたらうまく転がるか、友達と一緒に話し合いながら進めていました。
子供たちの表情はとても活き活きしていて、自分の作品だけでなく、友達の作品でも遊びながら、楽しく活動していました。
つちやすなとなかよし 1年生図工
砂場を使って、図工「つちやすなとなかよし」の活動をしました。
持ってきたデザートカップで型をとったり、トンネルや川を作ったり・・。夢中です。
「いっしょにやろう。」「いいよ。何を作ろうか?」と言いながら、いろいろな友達と楽しく活動できました。
2024.10.1~
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
寄居町小学校 巡回企画展 開催中
埼玉新聞掲載(2024/10/09)
男衾小学校開校150周年記念式典のため(大凧作成)
「朝顔『團十郎』を楽しむ会」からいただいた朝顔
『團十郎』
『天下一』