男衾news
修学旅行(銭洗い弁財天について)
班別自由行動では、銭洗い弁財天に向かう班がありました。
説明の通り、柄杓で水を汲み、お金を水で洗い流しました。子どもたちは班で協力しながら長谷駅から歩きました。
0
修学旅行(江ノ島水族館)
22日、6年生は鎌倉方面へ修学旅行に向かいました。
最初は、江ノ島水族館でイルカショーや海の生き物を見学しました。
イルカがインストラクターの笛の音に反応して大きなジャンプをすると子どもたちは『おーっ』と歓声をあげていました。
0
社会科見学に行ってきました!(4年生)
今年度2回目の社会科見学ということで、川越・東秩父村和紙の里に行ってきました。川越では、蔵造りについて博物館で学びました。よく聞いてメモをたくさんとっていました。和紙の里では、紙を刷るという体験を1人ずつ行い、伝統工芸品の素晴らしさを身をもって学ぶことができました。どこへ行っても素晴らしい態度で、「さすが4年生!」という感じでした。
0
HONDA工場見学(5年生)
社会科見学で、寄居にあるHONDAの自動車工場の見学に行きました。
最初に組み立て棟を見学。
ガイドさんに連れられて説明を聞きながら工場内を見学しました。
人が流れ作業でバンパーや椅子、内張りなど組み立てていました。
この日はフリードやステップワゴンなどの生活の中でよく見かける車を作っていました。子どもたちは目を輝かせて見学していました。
何か問題があると従業員がお知らせの音楽を流し、社員が確認するという教科書では学ぶことができない内容も見たり、聞いたりしながら学習することができました。
0
俳句教室について
地域の指導者を招いて、俳句教室に1年生、2年生が参加しました。季節の言葉を考えたり、言葉集めをしたりして、5・7・5の17音に合わせて俳句作りや17音の作り出す拍子を楽しみました。
0
0
5
6
3
6
3
4
8
2024.10.1~
今日のnews
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |