男衾news
3年生 青虫くんの成長記録
3年生のみなさん こんにちは!
今日はとてもさわやかな1日でしたね♪
もうすぐみんなに会えます!
月曜日がとても楽しみです。
でも、自分を守るためにも、友達を守るためにも、
手あらい・うがいは必ずしていきましょうね。
月曜日の持ち物をお伝えします。
①宿題
②ふでばこ
③連らくちょう
④連らくぶくろ
⑤ハンカチ・ティッシュ
ひさしぶりの学校なので、わすれ物がないように
しっかりと見直してくださいね。
さて、青虫くんですが・・・
なんと・・・!!!
ついにチョウになりました!!
かわいいモンシロチョウです。
青虫が、チョウになることを、羽化(うか)といいます。
また学校で勉強しましょうね。
チョウに羽化したさなぎを見てみると、
上の部分にあなが開いていました。
ということは、ここから出てきたのかな?
ろう下に虫かごが置いてあるので、
ぜひのぞいてみてくださいね。
それでは、また月曜日に会いましょう!
2年生 夏野菜⑥
みなさん、こんにちは。
ミニトマトの観察はしましたか?
みんなが書いた「見つけたよカード」を見るのが楽しみです!誰が『観察名人』かな?
さあ、先生たちのミニトマトはどのくらい大きくなったでしょうか。
こんなにも成長しました。みんなのミニトマトも大きくなっていることでしょう。
花壇の夏野菜もぐんぐん成長しています!
ミニトマトの実もこんなに大きくなりました。
早く赤くならないかなあ。
きゅうりの苗にも変化がありました!
黄色い花が咲いています。
葉っぱが白くなって病気になってしまっていたオクラは・・・
病気も治ってきて、緑色の葉っぱにもどりました!
よかった~。
なすの苗にも変化がありました!
なすのヘタのようなものができていました!
この後実ができるのかな。楽しみですね♪
5月29日(金)~6月1日(月)に、ミニトマトの植木鉢を教室前のベランダに持ってくることになっています。
その時に、見られる人は花壇の野菜を見てみてくださいね!
6月1日から学校が再開します。みんなに会えるのを楽しみにしています。
3年生 ホウセンカの成長記録
3年生のみなさん こんにちは!
5月ものこすところ、あと4日となりました!
先生たちは、学校で、みんなと勉強できるのを楽しみに、
いろいろとじゅんびを進めています!
「どうやって教えたら、かんたんかな?」
「係決めのじゅんびをしなきゃ!」
「体育はどうやって進めていこうかな?」
「リコーダーの練習も、みんな楽しみにしているだろうなぁ」
みんなの顔を思いうかべながら、
6月1日を楽しみにしています!
さて、久しぶりのホウセンカの成長記録です!
前回は、「これってなぁに?」でしたね。
このやじるしの部分から・・・
新しい葉が出ていました!
ここで新たな発見がありますね!
みなさんは、気づくでしょうか?
ヒントは、初めに出てきた葉と、つぎに出てきた葉です。
ちがいが見つかった人は、すごい!!
よ~~~く見てみてください!
答えは、またじゅ業で・・・。
では、草たけをはかってみましょう。
前回(18日)は2cmくらいでした。
どれくらい大きくなったかな・・・?
草たけは7cmくらいです!
1週間で5cmも大きくなりました!
葉の大きさは・・・
初めの葉が3cmくらい。
つぎに出た葉が3cm~3cm5mmくらいになっていました。
どんどん成長していますね!
早くみんなに見てもらいたいなぁ・・・
3年生 青虫くんの成長記録
3年生のみなさん こんにちは!
学校が始まるまで、あと1週間になりました!
電話で、みんなの元気な声が聞けて、
先生たちはとてもうれしい気持ちになりました!
早くみんなに会いたいな…という思いが
さらに大きくなりました!♪
ところで、宿題はしっかりできていますか?
今、がんばらなければ、学校が始まってから大変です。
じゅ業はどんどん進んでしまいます。
しっかりやって、いいスタートをきりましょう!!
さて本日の青虫くんですが…
発見!
発見!!
発見!!!
発見!!!!
発見!!!!!
さなぎが【5つ】にふえていました!
成長がとても早いですね…
丸山先生が、さなぎをさわってみました!
実はこの5つの中で、さわり心地がちがうものが1つあったのです!
さあ、それはどれでしょう?
正かいは、・・・・・・・・2枚目です!
当たりましたか?
ほかのさなぎとくらべてみると、少しちがうところがあるのです。
もう一度、写真を見くらべてみましょう。
見つかるかな?
2枚目は、さなぎになりかけているところで、
まだ青虫の時のように、丸い形をしています。
つまり、青虫の最終段階(さいしゅうだんかい)。
これ以上(いじょう)、大きくはならないのです。
ここから時間をかけて、さなぎに変化していくのですね。
でも、ほかのさなぎは、しばらく時間がたっているので、
角ばっているのがわかります。
角ばっているさなぎをさわってみると、
かたくなっているのです。
さなぎへと変身した青虫くん。
さなぎから何に変身するのでしょうか?
成長が楽しみですね!
2年生 夏野菜⑤
みなさん、おはようございます。
今日も肌寒いですね。
2年生の教室前の花壇の夏野菜たちも、ぐんぐん成長しています。
ミニトマトは、茎が伸びて地面に寝転んでしまっていたので、支柱を立てました。
なんと!小さくてかわいい緑色のミニトマトができていました!
上の方には、黄色い花も咲いていました。
きゅうりの苗は、ミニトマトにはない、こんなものが出てきました!
これが、きゅうりになるのでしょうか?
それとも、ちがうのかな?
変化があったら、またホームページに写真を載せますね!
これは、オクラの苗です。
葉っぱのが白くなってしまいました。
どうやら、病気になってしまったようです。
みなさんも、どんな病気なのか、どうしたらよいのか、本やインターネットで調べてみてくださいね!
先生も病気が治るようにお世話をしますね!
3年生 青虫くんの成長記録
3年生のみなさん
こんにちは!
何日か寒い日が続いていますね。
体調くずしていませんか?
学校では、前庭と中庭のしばが
みどり色にそまって、とてもきれいです!
みんなでゴロンとねて、
青空をながめたいですね!
気持ちよさそうです!♪
青虫くんに変化(へんか)が見られました!!
大きくなっています!!
青虫くんが成長しています!!
だいたい1.5cmくらいです。
さらに!虫かごの横には…
こんなに大きな青虫くんが!!
3.5cmくらいの大きさでした!
キャベツがおいてあるところから
小さな体で一生けんめい登ってきたのですね!
な、なんと、こちらにも!!
これは一体なんでしょう?
そうです、サナギです!
青虫くん、ついにサナギになったのです!
じーーーーーっとしたまま、動きません。
何を考えているのでしょう?
みなさんも、青虫くんの気持ちになって
考えてみてくださいね(^^)
青虫くんの成長も、
クライマックスに近づいてきたようです。
サナギになった青虫くん。
どんな変化(へんか)を見せるのでしょうか?
その時を楽しみにしていましょう!
2年生 夏野菜④
みなさん、おはようございます!
今日は、肌寒いですね。風邪をひかないように気を付けてくださいね。
ミニトマトの苗を植えてから1週間がたちました。
どれだけ成長したか、紙テープで苗の長さを測ってみました。
そうしたら・・・・なんと!!
こんなにも成長していました!木村先生の苗が1番成長しましたね。また来週測るのが楽しみになりました!先生のミニトマトの「トトちゃん」にたくさん話しかけて、もっと大きく成長するようにお世話をしたいと思いました。
「わき芽かき」や「支柱立て」はしましたか。
今日は「見つけたよカード」を書く日です。「わき芽かきをしたこと」や「支柱を立てたこと」を書いてもいいですね。
「見つけたよカード」の絵を描くときは、植木鉢から苗のてっぺんまで描くのもいいですが、虫めがねで見た時のように、ある部分をしかくいっぱいに大きく描くのもいいですね。「わき芽」や「葉っぱ」、「黄色い花」をよーーーく見て描くのもいいですね!前に観察した時と変わったところがあったら、それを描くのもいいですね。
文を書くときは、前回課題を配ったときに入れてあったプリントを参考に「目」と「手」と「鼻」を使って書いてくださいね!
さあ、観察名人は誰かな?
2年生 夏野菜③
2年生のみなさん、おはようございます。
今日は雨が降っていますね。こんな日は・・・・課題を進めましょう!
『MYじかんわりひょう』の一番下の『これだけはやろう!』の欄に、その日にやる課題が書かれています。毎日コツコツ頑張ってくださいね!
さあ、みんなにできる野菜の『お世話』、思いつきましたか?
~みんなにできるお世話~
①水やりをする
→これは、やっていますね!!
②草をむしる
→みんなの植木鉢に草が生えてきていませんか?ミニトマトに栄養や水が届かなくなってしまうので、生えてきたら抜きましょう。
③話しかける
→「えっーーー」と思うかもしれませんが、『嫌な気持ちになる言葉をかけ続けた花』と『うれしくなるような言葉をかけ続けた花』の成長を比べたところ、『嫌な気持ちになる言葉をかけ続けた花』は、日に日に元気がなくなりかれてしまったという実験の記事を読んだことがあります!ぜひ、自分がつけたステキなミニトマトさんの名前を呼んであげて、たくさん話しかけてあげてくださいね。
④わき芽かきをする
→『わき芽』とは、主枝と葉の生える枝の間に生えてくる芽のことをいいます。
このわき芽を伸ばし放題にしていると、栄養がミニトマトに届かず、おいしいミニトマトができません。
わき芽が小さいうちに手でかき取りましょう。
ハサミで切ると、ハサミに菌がついていた場合、ミニトマトに移ってしまうことがあります。必ず、「手で」行いましょう。
⑤支柱を立てる
→植木鉢に苗を植えてから1週間がたちました。成長しましたね。このままでは、茎が折れてしまったり苗が倒れてしまったりするかもしれません。風などで苗が倒れないように、「わりばし」などの支柱を立てましょう。
課題が入っている封筒の中に緑色の針金が入っていますので、それでとめましょう。茎が傷付かないように支柱と苗を少し緩めにとめましょう。そして、1年生の時に使った支柱も立てましょう。
後日、「ミニトマト」の観察についてもアップしますのでご覧ください。
3年生 ホウセンカの成長記録
3年生のみなさん おはようございます!
今日は少しくもっていますね。
これから雨がふるようです。
オリジナルのてるてるぼうずを作ってみるのもいいですね!♪
さて、今日、先生が学校に行ってみたら…
なんと!いくつか芽(め)がでていました!
大きくしてみると…
とってもかわいい!
小さな小さな芽が2つ出ていますね!
2つ目は見つかりますか?(^^)/
少し大きいものもありました。
ま~るい葉っぱが、2まい出ていますね。
実は、この葉には名前があります!
(教科書の27ページを見てみてくださいね。)
草たけ(高さ)は、2cmくらい。
葉は、1.5cmくらいでした。
あれ??なにかある!!
真ん中に、2つ、つのみたいなものが出てきているね!
これって一体、なんだろう…?
2年生 夏野菜②
みなさん、前回の苗の写真がどの野菜の苗だったかわかりましたか?
これは、じゃがいもです。
これは、きゅうりです。
これは、オクラです。
これは、ピーマンです。
答えが見えてしまっていますが・・・なすです。
茎が、なすと同じ紫色ですね。
植木鉢のミニトマトも、花壇の夏野菜も順調に成長しています!
実がたくさんなりますように・・・!!
2024.10.1~
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
埼玉新聞掲載(2024/10/09)
男衾小学校開校150周年記念式典のため(大凧作成)
「朝顔『團十郎』を楽しむ会」からいただいた朝顔
『團十郎』
『天下一』