男衾news
1年生(国語)
1年生の国語では、カタカナの学習が始まっています。ひらがなの学習と同じように、言葉を集めたり、シートをなぞったりしながら練習しています。
6年生(理科)
6年生の理科では、『生き物と食べ物』の学習を進めています。
この学習で生き物同士は食べたり、食べられたりする関係(食物連鎖)でつながっていることについて学習しました。
避難訓練を行いました
9月6日(金)、避難訓練を行いました。みんな静かに放送を聞き、真剣な表情で避難できました。5分以内に全児童・職員の避難が完了しました。
2学期始業式について
夏休みも終わり、行事の多い2学期が始まりました。オンラインを活用しての始業式では、校長先生からパリオリンピックの日本代表を例に挙げ、「当たり前のことを続けていく、そして当たり前をレベルアップさせる」というお話をいただきました。2学期は1年の中で1番長い学期となります。1学期に学習したことを土台にして、頑張ってほしいと思います。子どもたちの成長が楽しみです。
1学期終業式
7月19日(金)、今日は、終業式です。長かった1学期の71日間を無事に終えることができました。これから、いよいよ待ちに待った夏休みです。元気いっぱい、たくさんの思い出を作ってほしいと思います。
6年生*道徳『あかはなそえじ』
寄居町では、かけがえない命の大切さを学習する「命を大切にする週間」を夏季休業前に設定しています。
先日、6年生は道徳の授業で『あかはなそえじ』の学習をしました。
子供達が真剣に、命の大切さについて考えることができました。
ふりかえりを見ると、
・「今」という時間を生きる大切さを学びました。
・「命」を大切にしようと思いました。
など、たった一つしかない命の大切さについて、改めて考えることができていました。
本日で1学期が終わりました。
保護者の皆様、大変お世話になりました。
最高学年として、様々な場面で立派な姿を見せてくれました。
これもひとえに、日々の教育活動に対する保護者の皆様のご理解・ご協力のおかげです。
担任一同、感謝申し上げます。
2学期もたくさんの行事がございますが、引き続きどうぞよろしくお願いします。
1学期、最後の給食がありました。
いよいよ夏休みが近づいてきました。給食も本日が最後になりました。今日はセレクトデザートの日です。子どもたちは嬉しそうに自分の選んだゼリーを食べていました。
生活科について(1年生)
生活科の時間に身近なものを活用して水遊びを行いました。マヨネーズの容器や洗剤の容器を使って、楽しく学習する様子が見られました。
6年生*家庭科「すずしく快適に過ごす着方と手入れ」
家庭科「すずしく快適に過ごす着方と手入れ」の実践で、くつ下の洗濯をしました。
学習したことを活かして、おけを使い、自分のくつ下をきれいに洗濯することができました。
「朝顔『團十郎』を楽しむ会」からいただいた朝顔について
「朝顔『團十郎』を楽しむ会」の皆様から先日いただいた朝顔の「團十郎」と「天下一」がともに大輪の花を咲かせました。
「團十郎」
「天下一」
2024.10.1~
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
埼玉新聞掲載(2024/10/09)
男衾小学校開校150周年記念式典のため(大凧作成)
「朝顔『團十郎』を楽しむ会」からいただいた朝顔
『團十郎』
『天下一』