2021年2月の記事一覧
スマイルタイム(6年生感謝の会)
今日は、今年度最後のスマイルタイムでした。
1年間、縦割り班の中心として活躍してくれた6年生に、感謝を伝えました。
6年生のみなさん、ありがとうございました!
0
へん身だんボール
図工の学習では、
ダンボールを使って変身しよう!という学習をしています。
お家にあったダンボールを持ってきて、
変身グッズを作成中です。
2年生の時に、生活科で使ったダンボールカッターで
ギコギコ…ザクザク…ギコギコ…ザクザク…
あなが開いてた!せっかくあながあるから…
うでを通してみたよ!
足にも巻き付けてみたよ!
ダンボールにはよく曲がる向きと
曲がりづらい向きがあるんだね!
さて、どんな変身をとげるのでしょうか
楽しみですね!
0
タブレット使用!
今日は国語の学習でタブレットを使用しました。使用するごとに操作がうまくなってきました。学習での活用場面が増えてきそうです!!
0
5年生と一緒になわとび大会
2月18日(木曜日)5時間目に1組、
2月19日(金曜日)4時間目に2組が5年生と一緒になわとび大会をしました。
5年生をお手本にして、素早く体操したり整列・返事をしたりしていました。
また、自分で選んだ種目を一生懸命跳んでいる姿は、とても立派でした。
最後は、数えたり見本になってくれた5年生に感謝の気持ちを伝えることができてとても良かったと思います。
これからも勉強や運動をコツコツ頑張りましょう!
0
防火せつびたんけん
社会の「くらしを守る」の学習で
学校の防火設備探検をしました。
校内には、たくさんの防火設備がありました。
消火器、消火栓、煙感知器、熱感知器、防火扉…
たくさんの発見がありましたね!
いざというときに、みんなを守ってくれる防火設備
それに頼るだけでなく、自分で自分の身を守れるようにしていきましょう。
0
0
5
5
8
6
9
0
3
2024.10.1~
今日のnews
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |