2021年5月の記事一覧
1年生と一緒にさつまいもを植えました!
先日の男衾小となかよくしよう会で、2年生が「1年生と2年生でさつまいもを植えます。一緒に頑張りましょう!」と発表していました。
5月28日(金曜日)に、そのさつまいも植えをすることができました。
連日の雨により、なかなか植えることができずにいましたが、快晴の中、1・2年生でさつまいも植えを行うことができてとてもよかったです。
今後もお世話を続け、大きなさつまいもがたくさんとれると良いですね!
図工「アニマルショートショート」
5年生では動物が主人公の短い物語
「アニマル・ショートショート」の表紙づくりをしています。
4年生の国語で学習したショートショートを活用し、
物語の題名を考えました。
(詳しくはまた後ほどご紹介します)
今回は、絵の材料づくりです。
白い画用紙に、絵の具のついたローラーを転がして
カラフルな画用紙を作りました。
出来上がった作品がこちら!
綺麗な材料が作れました!
ここからどのように進めていくのか、楽しみですね♪
科学クラブ スライム実験!
今週のクラブ活動では、スライムづくりに挑戦しました。
それぞれが好きな色の絵の具を持参して、
洗濯のりとホウ砂液の分量などを調節しながら
一生懸命に取り組んでいました。
作ったスライムは各自持ち帰ることができました!
薬局などで買えるもので作れますので、
ご自宅でもぜひ挑戦してみてください!
生活科見学「ぐんまこどもの国」
5月26日(水曜日)に生活科見学で「ぐんまこどもの国」に行きました。
校長先生にお話をしていただいた後、4台のバスで感染対策をしながら間隔を取って、行くことができました。
こどもの国で子どもたちは、クラフト(紙皿フリスビー作り)や広い芝生であそぶなど様々な活動を楽しんでいました。
今日もしっかりと先生の話をしっかりと聞き、2年生らしく行動できていました。
たくさんの自然に触れたり体験活動をしたりする中で、子どもたちは多くのことを吸収したことと思います。最後まで怪我もなく、安全に帰ってこられて充実した1日となりました。
保護者の皆様、今回の生活科見学に向けてたくさんの準備ありがとうございました。おかげさまで、スムーズに生活科見学を行うことができました。今後もよろしくお願いします。
男衾小学校に蚕がやってきた!
男衾小学校に蚕がやってきました。
覗いてみると、桑の葉を食べている様子が見られました。
南校舎1階にコーナーを設置しています。
ご来校の際は、ぜひご覧ください。
1年生に上手に教えられました!
先日、体育館で1年生と「おぶすま小となかよくしよう会」をしました。
2年生は、たくさんの準備をしてこの日を迎えたので、始まる前に少し緊張していましたが、堂々と発表することができました。
勉強のことや学校のルールのこと、学校の教室のこと、生活科見学のこと、遊具やスマイルタイムなどなど多くの班が自分たちで考えた発表をしていました。
司会やはじめの言葉なども大きな声で頑張ってくれました。
1年生も良い姿勢で話をきき、〇✕クイズや計算クイズには一生懸命答えていました。
最後は、1年生から大きな声でお礼がありました。
2年生の皆さん!これからも1年生のお手本になれるように頑張っていきましょう!
【一人一鉢】ミニトマトを植えました!
2年生は、一人一鉢ミニトマトを植えました。
土をかき混ぜて、穴をあけて、教わったやり方で苗をポットから取り出し、上手に植えていました。
最後には、自分の鉢を観察し、みつけたよカードを書いていました。
葉っぱの枚数を数えてみたり、匂いを嗅いでみたりと自分のミニトマトをよく観察することができました。
たくさんお世話をして、一緒にぐんぐんと成長していきましょう!
学年園に夏野菜を植えました!
2年生の教室前の花壇に、夏野菜を植えました。
今年は、ナス・ピーマン・キュウリの3種類を育てます。
たくさんお世話をして、たくさん収穫できると良いですね!
2年生は、野菜をたくさん育てます。
野菜を育てる大変さや収穫した時の喜びなど多くの貴重な体験な場となると思います。
これからもたくさんお世話して、おいしい野菜をつくりましょう!
おぶすま小となかよくしよう会をしたよ!
2年生が学校の施設やルール、行事や勉強など、紙芝居や劇で楽しく教えてくれました。
2年生の発表を聞いて、子どもたちから「どんなお部屋があるのかもっと知りたい!」「先生たちは何人いるのかな?」と疑問が出てきました。
今度の生活科では、どんなお部屋があるのか、学校には何があるのか、みんなで探検しにいく予定です。
科学クラブ 始まりました!
今年度の科学クラブが始まりました!
1週目…材料・実験方法調べ
2週目…実験
3週目…まとめ
という流れで進めていきます。
第1回目の実験は、スライムづくりです。
何色にしようかな?光らせるにはどうしたらいいのかな?
グループごとに分かれて、4年生から6年生まで協力して進めています。
学校で用意する材料はこちら
基本的な材料は学校で用意しますが、
その他の材料は、各自で用意をお願いします。
2024.10.1~
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
埼玉新聞掲載(2024/10/09)
男衾小学校開校150周年記念式典のため(大凧作成)
「朝顔『團十郎』を楽しむ会」からいただいた朝顔
『團十郎』
『天下一』