男衾news

6年生*I want to ~.

6年生の外国語では、I want to ~.という文を使って、

私がやってみたいスポーツを紹介し合う活動をしました。

今年の夏はオリンピックもあり、スポーツへの関心が高く、英語を使って積極的にインタビューする様子が見られました。

 

この後、クラスで、やってみたいスポーツで一番多かったものは何かを予想し、結果を発表しました。

0

3年生*社会科見学

今日は、社会科見学がありました。

 

風布のみかん園に行きました。

 

社会科で学習したことを生かして、たくさん学ぶことができました。

 

みかんも美味しかったです!

0

あいさつスマイルプロジェクト

あいさつスマイルプロジェクトを行いました。

代表委員が玄関に立ち、元気にあいさつができた子にあいさつカードを配りました。

校長先生も一緒にしてくださり、さらに元気にあいさつができる子が増えました。

集まったカードでどの玄関にもオブスマイルが完成しました!

元気にあいさつをすると1日が気持ちよくスタートできますね。

これからも、いつでもどこでもあいさつができる、笑顔いっぱいの男衾小学校にしていきたいですね。

 

0

5年生*リモート社会科見学

5年生では、先日、

HONDA寄居工場のリモート社会科見学がありました。

 

例年、寄居町の子供たちは工場見学に参加させていただくのですが、

感染症対策のため、リモートでの開催となりました。

 

たくさんのロボットが素早く正確に動いて作業する様子や

人の目や手を使ってていねいに検査する様子を見て

自動車生産の仕組みや工夫について学ぶことができました。

質問コーナーでは、HONDAの方の自動車づくりに対する想いを

伺うことができました。

集中して学び、たくさんの質問をすることができました。

HONDAの方から自動車づくりに関する冊子と

工作キットをいただき、思い思いの自動車を楽しく作っていました。

 

HONDA寄居工場のみなさん

貴重な時間をありがとうございました!

 

0

わたしの町のたからもの展

夏休みに募集した「わたしの町のたからもの展」で、ユネスコ賞、特別賞に輝いた作品が男衾小学校にやってきました。

どの絵からも、寄居町のよさや楽しさ、そして「寄居町が大好き!」という気持ちが伝わってきます。

0