男衾news

全校朝会

今日は、放送による全校朝会がありました。

 

校長先生の話では、

☆今日は節分です。124年ぶりに、2月2日の節分です。

☆節分には「季節を分ける」という意味が含まれます。

☆明日から春の始まりです。

☆残り2か月、1年間のまとめをしっかりしていきましょう。

☆そして、自分が願う将来のために今できることをがんばりましょう。

などの話がありました。

 

0

「男衾小パワーアッププロジェクト」強化週間

今日から1週間、「男衾小パワーアッププロジェクト」強化週間に入りました。

 

「さらによりよいクラス、男衾小学校にしよう」をねらいとして、2学期から「男衾小パワーアッププロジェクト」を行っています。

 

クラスの良いところ、頑張りたいところを話合い、毎日目標を決めています。

 

この強化週間では、各クラスで達成できていない目標や苦手な目標から1つ選び、1週間継続して行います。

今週、達成に向けて頑張ります!

0

彫り進み版画

 6年生の図工の学習である「版から広がる世界」では、彫り進み版画を行っています。

 自分の重ねたい色を考えながら、彫る作業と刷る作業を繰り返し行い、完成を目指して頑張っています!

 

0

ビルをつくろう

今週の算数で、色板を使ってビルを作りました。

12枚の色板を使い、

①しかくのビルをつくる。

②ぜんぶのいろいたをつかう。

③いろいたは、くっつけてならべる。

3つの約束を守り、いろんなビルを作りました。

「わたしとちがうビルがある」、「こんなビルもできるんだ」など、いろんな形ができることに気付くことができました。

0

あそぼうよ パクパクさん

今週の図工は、「あそぼうよ、パクパクさん」で、手を動かして遊ぶ作品を作りました。

色画用紙を折って切った形からパクパクと口が動く仕組みを作り、飾りをつけて、自分だけのパクパクさんを作っていました。

作っていく中で、発想を広げながら、楽しく取り組んでいました。

0

かざくるまをまわしたよ!

今週の生活科の授業では、風を利用したおもちゃ、風車を作りました。

作り終えた後、外に出て、風車を持って遊びました。

 

走るとよく回ることが面白く、何度も何度も走っていました。

0

クラブ見学

 1月27日(水)

来年度に向けて、クラブ見学を行いました。

ドキドキしながら見学に出発し、

それぞれのクラブで、お兄さんお姉さんが

楽しそうに活動する姿を見て、

意欲がさらに高まっていました。

 

 

見学に来た3年生にお兄さんお姉さんが

優しく教えてくれて、とても嬉しかったようです。

 

「早く4年生になりたい!」

「4年生になるために、勉強がんばらなくちゃ!」

キラキラと目を輝かせる3年生でした。

 

0

「夢」についての特別授業

1月27日(水曜日)に地元のケーキ屋さん「フルール」を営んでいる吉田千寛さんを講師としてお招きし、『夢』についてお話をしていただきました。

自分の夢を実現するために、2年生の今から、

・好奇心をもって様々なことに幅広く挑戦すること

・諦めずに努力をし続けること

・しっかり勉強しておくこと

・毎日健康で過ごし、体力をつけておくこと

などたくさんの大切なことを教えてくださいました。

子どもたちが、吉田さんのお話を良い姿勢でよく聞いていたのが、2年生らしくてとても立派でした。

また、授業の終盤では、手作りのケーキの写真を見せていただきました。

 

子どもたちは、わくわくしながらケーキの写真を見ていました。

 

とても楽しく、大切なことを教えていただいた45分の授業でした。今後も、子どもたちが自分の夢に向かって努力し、成長していくことを願っています。

0

たまよど号

今日は、たまよど号がありました。

じっくり本を選んでいる様子が見られました。

 

2月は本に親しむ月間です。

 

各学級で「おすすめの本」カードの作成に取り組んでいます。

 

来週から、作成した「おすすめの本」カードを、

他学年の児童に見てもらう活動を行います。

0

ジェイコブ先生と英語

先日、ジェイコブ先生と英語の授業をしました。

今回は英語で「様々な形」に挑戦しました。

円は、circle

三角形は、triangle

正方形は、square

ひし形は、diamond

ハートは、heart

星は、star

子どもたちは、ジェイコブ先生の発音を真似して一生懸命に活動していました。

授業後半では、今回習った「形」に、前に習った「色」を組み合わせて、

白い星ーwhite star

赤い三角形ーred triangle など「色+形」の表現までできるようになりました。

今後も様々なことを学習し、成長していきましょう。

 

0