男衾news
6年生【修学旅行①日目】
6年生は、11月16日17日の二日間で修学旅行に行っています。
初日の今日は、朝からバスに乗って江ノ島水族館へ向かいました。
富士山が見えたり、海や江ノ島が見えたりしてバスの中から盛り上がっていました。
水族館に着き、たくさんの魚たちを観て10時30分からイルカショーを全員で見ました!
水族館でお昼を食べた後は、班別の自由行動でした。
すべての班が、計画通りに歩いたり買い物をしたりして楽しく班行動ができたようです。すべての班が時間までに鶴岡八幡宮へ着きました!
現在、誰1人体調を崩すことなく、無事にホテルに到着して夜のバイキングを終えました。
これからお風呂に入り、就寝して2日目に備える予定です。
ここまで計画通りの旅となり子どもたちもたくさんの笑顔を見せてくれています。明日は雨予報ですが、2日目も6年生の成長を期待しています。
廊下で森林浴
ホットロードに図工でかいた「木々を見つめて」の作品を掲示しています。廊下の両サイドにある木々の作品は、まるで森の中にいるようで、森林浴をしている気分になれます。肌寒くなってきたこの季節に森林浴ができるなんて素敵です!
3年生*タブレットの使い方
今日は、ICT支援員さんから「タブレットの使い方」についてお話をしていただきました。
授業でもたくさん使っているタブレットですが、改めて使い方の確認をし、便利に安全に使えるといいですね。
2年生 生活科「うごくうごく わたしのおもちゃ」
生活科でおもちゃづくりをしています。
材料集めのご協力をありがとうございます。
3年生*体育 いろいろな動きをつくろう!楽しもう!
今日は、3-1で、体育の体つくり運動の授業を公開しました。
フラフープとフラフープ以外の用具を組み合わせ、グループで工夫して動きを考えました。
多くの参観者がいる中で、きびきびと動き、がんばることができました。
2024.10.1~
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
埼玉新聞掲載(2024/10/09)
男衾小学校開校150周年記念式典のため(大凧作成)
「朝顔『團十郎』を楽しむ会」からいただいた朝顔
『團十郎』
『天下一』