男衾news

4年生・写生会

元気いっぱいの4年生

夏休みにたくさんの経験をして、帰ってきました!

また一歩、5年生に近づいたように感じました。

 

9月4日(水)

大きな画板と水筒をもって、花園消防署に写生会に出かけました。

到着すると、そこにはかっこいい消防車が2台!

  

子供たちはワクワクが止まらなかったようです。

かっこいい消防士さんにエールをいただきながら、約2時間、細かいところまで丁寧に下書きをすることができました。

   

 

明日は、男衾中学校の美術の先生にご指導いただく予定です。

どんな仕上がりになるか、とても楽しみです!

 

 

0

総合「男衾エコたんけん隊!」4年生

3年生で初めて学習したローマ字やパソコン。

4年生ではインターネットを使ってエコについて調べ、パソコンのソフトを使ってまとめています。

写真を入れたり、テキストの色を変えたり…

4年生でできるようになった操作がたくさんあります。

0

あさがおのお世話 1年生

5月にたねをまいたあさがお。

子どもたちは毎日水やりをしていました。

そのおかげか、どんどん大きくなり、大きな葉やつるが出てきました。

「このままだとつるがぐにゃぐにゃからまっちゃうね。」と心配だったので、支柱をたてることにしました。

どの子も、とても大事にあさがおを育てている様子がわかりました。

 

0