男衾news
4年生*社会科見学
4年生が社会科見学で防災学習センターと熊谷衛生センターに行ってきました。
防災学習センターでは、地震体験で震度7の揺れを実際に体験し、「ほんとに起こったら怖い…」という声が聞こえました。また、消火体験では、「1ピン2ホース3レバー」を合言葉に順番に火を消しました。
午後は熊谷衛生センターの見学をしました。燃えるごみの処理の仕方を学んだり、ごみを分別することの大切さを実感したりしていました。
楽しい調理実習
6年生では調理実習で野菜炒めを作りました。野菜を刻んで油をしいて加熱、味付けでしたが、手間がかかることがわかったようです。給食やお家でのご飯も、自分のために作ってくれていることを考えて食べることができるといいですね。
キッザニア東京
6月21日に社会科見学にキッザニア東京へ行きました。はじめは戸惑っていましたが、慣れてくると積極的にブースをのぞき、職業の体験をしていました。
たまよど号
今日は、たまよど号がありました。
昼休みに様子をのぞいてみると、
中・高学年もクラスの本をしっかり借りていました。
2年生*野菜のお世話
みんなで植えた野菜が大きくなってきました。
そして、まわりの草も増えてきました。
みんなでおいしくなるにはどんなお世話をしたらいいか話し合い、「草むしりをする」「わき芽をとる」「話しかける」「水をたっぷりあげる」などが出てきました。
みんな「花がさいてる!」「ピーマンの赤ちゃんができてきた!」と、毎日野菜の成長を楽しみにしています。
2年生*歯にいいおやつを考えよう
むし歯のでき方や歯にいいおやつについて考えました。
「ケーキはあまいからむし歯になりやすいよ」
「でもりんごもあまいよ?」「おせんべいは?」
どのおやつがむし歯になりやすいのか、みんなで一生懸命考えていました。
プール開き
今日は、プール開きがありました。
今年度も新型コロナウイルス感染予防対策で、動画を視聴する形で行いました。
*校長先生のお話
*着替える上での注意
*シャワーの入り方
*ハンドサイン
約束をしっかり守って、安全に学習できるといいですね!
スマイルタイム
今日は、スマイルタイムがありました。
雨の予報だったので、教室でカルタを行いました。
いろんな教室をのぞいてみると、学年を超えて楽しく遊んでいる様子が見られました。
たまよど号
今日は、たまよど号がありました。
雨が心配されたので、体育館前での貸し出しでした。
1・2年生が楽しく本を選んでいました。
3年生*リコーダー講習会
今日は、リコーダー講習会がありました。
講師の先生から、上手に演奏するためのコツやヒントをたくさん教えていただきました。
「早くリコーダーを吹いてみたいな」と、気持ちを大きくふくらませた1時間となりました。
5年生*体力テスト
5月27日(金)に体力テストを行いました。
5年生は2年生・4年生と一緒に三・四時間目での実施でした。
5年生は自分の記録を測定するのみならず、2・4年生のためにそれぞれの種目に分かれて測定の補助をしたり2年生の児童を引率したりと幅広く活躍していました。
その役割を責任をもってやるために先生たちとの事前打ち合わせから集中していましたね!
様々な仕事を責任をもって取り組み、自分の記録をとる時は新記録を目指し一生懸命頑張る姿はさすが高学年だなと思いました。
まだ残りの種目があったり、来年も体力テストはあると思いますのでこれからもコツコツと身体を鍛えていきましょう!
全校朝会
今日は、全校朝会がありました。
校長先生からは、「自分を好きに」というお話をしていただきました。
自分のいいところを伝える
友達のいいところを伝える
「自分を好き」になり、「思いやり」の心をもてるといいですね。
丸山先生からは、今月の生活目標のお話をしていただきました。
男衾小には、きれいにそうじをしてくれる児童がたくさんいます。
これからも、「きれいになりました」といえるそうじをがんばりましょう!
3年生*How many?
3年生の外国語は、Unit3 「How many?」に入りました。
今日は世界各国のじゃんけんをしました。
テレビから出されるじゃんけんに勝つたびに、
「やったー!」「勝った!」
と盛り上がっていました。
お友達や先生ともじゃんけんをして、
勝った数を英語で言う活動もしました。
4年生*理科
理科の学習で、ヘチマを育てています。
5月の初め頃にまいた種もあっという間に本葉が出てきました。
これからの成長が楽しみです。
4年生*図工
4年生は、図工の時間に「不思議な実がなる木」を描いています。
デカルコマニー(うつし絵)という技法を使って大きな木の幹をつくり、次はいよいよ葉がついていきます。
どんな不思議な実がなるのか楽しみです。
硬筆練習
6月6日(月)は硬筆制作会です。
本番に向けて、どの学年も真剣に練習をしていました。
硬筆のポイントは3つです。
・マスや行いっぱいに大きく字を書くこと。
・6Bや8Bの鉛筆で濃く、太い字で書くこと。
・とめ、はね、はらいをていねいに書くこと。
制作会まであと1週間です。お家でも取り組んでみてください。
児童会スローガン
代表委員会で話し合い、「みんなで助け合いながら笑顔いっぱいの学校になってほしい」という願いをこめて「一致団結 笑顔あふれる 男衾小学校」にしました。
笑顔いっぱいになるために、まずはあいさつから!
毎週木曜日、校門に立ってあいさつ運動もがんばっています。
2年生*はじめての絵の具
図工の学習「絵の具となかよしになろう」で、はじめて自分の絵の具セットで色をぬりました。
「早くぬりたい!」「混ぜると紫色になったよ!」「きれいだね!」とみんな楽しそうでした。
片づけも上手にできました。
これから使うのが楽しみですね♪
たまよど号
今日は、たまよど号がありました。
3年生は、昨日図書館に行ったためか、
たまよど号が来るのを楽しみにしていた児童が多かったです。
3年生*社会科見学
今日は、待ちに待った社会科見学がありました
天気にも恵まれ、絶好の社会科見学日和でした
*前庭にて出発式
集合時間より早く前庭で出発式。良いスタートが切れました。
*深谷市消防本部に到着
いよいよ社会科見学スタート!みんなワクワクしていました!
*通信指令室
通報を受け、大きな画面を使って迅速に現場に向かう仕組みを教えていただきました。
*消防車・救急車
いろんな種類の消防車・救急車の役割を、車両の中も見せていただきながら、説明してくださいました。
*訓練
見学の最後には、訓練している様子も見せていただきました。日頃から訓練を欠かさないそうです。子ども達も見入っていました。
*町役場
町役場の中の隅々まで見学させていただきました。
議会の中も歩きました。
5階では教育長室に入らせていただき、教育長さんにもお会いすることができました。
*天沼公園(昼食)
天沼公園でお弁当をいただきました。
お家の方が作ってくださったお弁当に、みんなにっこり笑顔
途中、小柳・前校長先生が公園を通りかかり、あいさつをしてくださいました。
*町立図書館
セルフ貸出機を使って本を借りました
また図書館に行くときは、一人で借りられますね!
図書消毒機も使ってみました。
子ども達が「すごーい!」と驚いていました。
その他にも、地下や3階など、普段見ることができない図書館の内部を見させていただきました。
*中央公民館
中央公民館では、館内にある様々な部屋に入らせていただきました。
ホールは、幼稚園・保育園などで使ったことがある人も多く、「懐かしい!」「ステージに立ったことがある!」と声をあげていました。
保護者の皆様、本日の社会科見学にあたり、持ち物の準備やお弁当の用意など、ご協力いただきありがとうございました。
深谷市消防本部、寄居町役場、町立図書館、中央公民館の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。
2024.10.1~
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
埼玉新聞掲載(2024/10/09)
男衾小学校開校150周年記念式典のため(大凧作成)
「朝顔『團十郎』を楽しむ会」からいただいた朝顔
『團十郎』
『天下一』