男衾news
カイコ観察
カイコが全部、まゆになりました。
一生懸命に糸をはいて、まゆを作る様子を観察することができました。
0
4年生*社会科見学
今日は、社会科見学がありました。
感染対策をしっかりしながら、無事に終えることができました。
事前に学習したことを踏まえ、見学することができました。
0
5年生*自然教室実行委員会
5年生では、7月6日(木)に行われる
社会科見学「自然教室」に向けて、実行委員会を開きました。
実行委員は12名、キャンプファイヤー係は22名、
盛り上げ担当は38名、合計72名です。
「自然教室」を成功させるためには、全員の協力が必要です。
メリハリをつけ、責任を持ち、
一生懸命に、楽しんで参加すること。
そのためにしっかりと準備をしていきましょう!
0
6年生*租税教室
今日は、3時間目に租税教室がありました。
私たちの身近なところに税金が使われていることを知り、税金の大切さについて学ぶことができました。
代表者に1億円の重さを体験してもらうなど、子ども達の興味を引く内容もありました。
熊谷法人会の皆様、ありがとうございました。
0
家庭科「初めてのソーイング」
頑張り屋の5年生です!
家庭科「初めてのソーイング」で
一生懸命裁縫の学習に取り組んできました。
オリジナルの小物入れが完成しました!
それぞれがデザインをし、丁寧に作成していました。
ご家庭でもチャレンジしてみてくださいね♪
0
1
1
0
7
3
7
6
6
2024.10.1~
今日のnews
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
埼玉新聞掲載(2024/10/09)
男衾小学校開校150周年記念式典のため(大凧作成)
「朝顔『團十郎』を楽しむ会」からいただいた朝顔
『團十郎』
『天下一』