男衾news

プログラミング学習

 6年生理科「電気の利用」という単元の学習で、プログラミング学習を行いました。

 センサーによって電気がついたり、プロペラが回ったりする仕組みを自分達で設定し、体験を通してプログラミング学習に触れることができました。

 

0

へん身だんボール

図工の学習では、

ダンボールを使って変身しよう!という学習をしています。

 

お家にあったダンボールを持ってきて、

変身グッズを作成中です。

2年生の時に、生活科で使ったダンボールカッターで

ギコギコ…ザクザク…ギコギコ…ザクザク…

あなが開いてた!せっかくあながあるから…

うでを通してみたよ!

足にも巻き付けてみたよ!

ダンボールにはよく曲がる向きと

曲がりづらい向きがあるんだね!

さて、どんな変身をとげるのでしょうか

楽しみですね!

0

タブレット使用!

今日は国語の学習でタブレットを使用しました。使用するごとに操作がうまくなってきました。学習での活用場面が増えてきそうです!!

 

 

0

5年生と一緒になわとび大会

2月18日(木曜日)5時間目に1組、

2月19日(金曜日)4時間目に2組が5年生と一緒になわとび大会をしました。

 

5年生をお手本にして、素早く体操したり整列・返事をしたりしていました。

また、自分で選んだ種目を一生懸命跳んでいる姿は、とても立派でした。

 

最後は、数えたり見本になってくれた5年生に感謝の気持ちを伝えることができてとても良かったと思います。

これからも勉強や運動をコツコツ頑張りましょう!

 

0